2025年03月15日
Vol.4499「決めるから自由になれる」
先日、
上田情報ビジネス専門学校の
比田井和孝先生の最新刊(*)
を読みました。
*『人生が変わるココロの授業』
https://www.amazon.co.jp/dp/4837940331/
比田井先生には
過去に弊社でご講演いただいたり、
今でも毎年お会いする機会があり、
お世話になっています。
ちなみに同著の中には、
比田井先生が尊敬する方や
影響を受けた方が多数登場するのですが、
そのうち、
佐藤芳直先生、喜多川泰先生、白石康次郎先生、
白駒妃登美先生、水谷謹人先生、五日市剛先生、
木下晴弘先生は、
弊社の講演会でもお招きしており、
改めて私(安野)自身、
素晴らしい方々とのご縁に
恵まれてきたな〜と、
感謝の念が湧いてきました。
島根県の片田舎にいながら、
ありがたい限りです。
ところで
ご著書の内容は、
これまでの比田井先生の
学びとご経験が詰まった一冊
という感じ。
次世代を担う若者に向けた本
ではありますが、
シンプルで分かりやすく、
幸せな人生を送る上で
誰にとっても学びの多い内容
ではないかと思います。
そして
私の中で刺さったのは、
佐藤芳直先生の言葉
として紹介されていた
「決めるから自由になれる」
です。
一般的には、
決めずに選択肢を残した方が
自由な感じがしますが、
そうではないとのこと。
「右か左か」
「するかしないか」
を決めないで迷っている状態
が不自由であって、
「やる!」
と決めて迷いや悩みから解放されることで、
思う存分、自由にやれるのです。
また、
「決断するから条件が整う」
ともありました。
これも一般的には
「条件が整ってから決断する」
という感覚の人が多い
のではないでしょうか。
ただ実際、
いつまで経っても
完璧に条件が整うことはありません。
結局は、それが
先延ばしの言い訳になり、
何も決めず、行動を起こさないまま
時間だけが経過する・・。
もしもその人が
経営者やリーダーの立場だとしたら、
その組織の未来は危うい
と思います。
これは
私自身の経験からも言えるのですが、
決断して迷いを断つと、不思議と
決めたことに関する情報が入ってきたり、
新たな出会いがあったりするものです。
目に見えない力が働き、
引き寄せるのかもしれませんね。
まさに、事後的に
条件が整っていく
という感覚でしょうか。
結果として
視野が広がったり、
世の中を俯瞰する視点が高くなり、
狭い世界に閉じこもっていた過去よりも
自由度が増すのです。
ということで、
「決めるから自由になれる」
の言葉を胸に、
これからも勇気を持って
「決める」
にこだわりたいもの。
数ヶ月悩んでいた
いくつかの案件について、
この1週間で色々と自分なりに決断した
こともあり、
上記の言葉が刺さったので
書き記しました。
何かのご参考までに。
********************
【本日のまとめ】
■ 「やる!」
と決めて迷いや悩みから解放されることで、
思う存分、自由にやれる。
■ 決断して迷いを断つと、不思議と
決めたことに関する情報が入ってきたり、
新たな出会いがあったりするもの。
<< ご案内 >>
●ももくりメルマガのご登録(無料)
https://annokaikei.com/mail-magazine
●ビジネスプランホームページ
http://annokaikei.com/
●小冊子「桃栗経営のすすめ」
https://annokaikei.com/momokuri
●お客さまの声
https://annokaikei.com/voice