2024年10月09日
Vol.4342「凡人なる者、事を成すには狂であれ」
「超」が付くほど
凡人の私(安野)が
ひょんなことから経営者になった時、
「このままではマズい!」
と感じました。
経営するからには
成果を出したいけれども、
凡人が平凡なことをやったところで、
何か事を成し得るとは
思えなかったからです。
そんな時に出会ったのが、
幕末の風雲児・高杉晋作の、
「凡人なる者が物事を成就するには
狂を発揮せざらん」
という言葉。
当時の私の心に、
ホールインワンしました。
これはもう、
狂うしかありません ^^
ただそれは、
少なくとも私の場合、
闇雲に目立つとか
狂ったように働くとか情報発信する
という意味ではなく、
地味で良いので
誰にでもできることを
誰にでもできないところまでやり続ける
という意味。
したがって、
そのプロセスにおいて
悪目立ちすることはなく、
一定の年数を経て
誰にでもできないところまで到達した時に、
「え、そんなことやってたの!?」
「あなた、クレイジーですね」
と言われる感じです。
また同時に
周囲からも一目置かれ、
口コミ・評判となり、
それが事を成すためのご縁を
引き寄せていきます。
私自身、
そんな人をたくさん見てきましたし、
そういうものに、私はなりたい。
(← 宮沢賢治風に ^^)
ふと、
そんなことを思い出したので
書き記しました。
本日は、短めで。
********************
【本日のまとめ】
■ 凡人なる者が物事を成就するには
狂を発揮せざらん。
■ 誰にでもできることを
誰にでもできないところまでやり続ける、
これもまた狂である。
<< ご案内 >>
●ももくりメルマガのご登録(無料)
https://annokaikei.com/mail-magazine
●ビジネスプランホームページ
http://annokaikei.com/
●小冊子「桃栗経営のすすめ」
https://annokaikei.com/momokuri
●お客さまの声
https://annokaikei.com/voice