2022年09月29日

Vol.3601「裏側にある自分の感情にフタをしない」


相手に対して抱く感情は、

自身の深層心理の現れ

だと教わったことがあります。



例えば、


「あの人は苦手」


といった嫌悪感には、

自己嫌悪が投影されている

のだとか。



つまり、相手の中に、

自分自身の嫌な一面を

見出してしまうのです。



また、

金持ちや成功者と呼ばれる人が

派手な生活をしているのを

テレビやYoutubeで視て、


「こういう人間にはなりたくない」


と思ったとすれば、それは、

自身の願望の裏返し

だったりします。



そのように考えると、

なかなか奥深いものでして・・。



大切なのは、

一方的に相手に矢印を向ける

のではなく、

自分自身にも矢印を向け、

(ネガティブな感情を含めて)


自分の心の動きを冷静に見つめること


でしょう。



逆に言えば、

相手に対する感情の裏側にある

自分の感情にフタをしてしまうと、

ちょっと危険。



自分のエゴが見えなくなり、

やがて謙虚さが失われ、

心無い言葉で相手を傷つける

かもしれません。



過去のブログ(*)でも書いた通り、

人間の悩みは、すべて

対人関係の悩みだとすれば、

悩みは深まるばかりだと思います。


* ご参照下さい。
   ↓
Vol.3599「経営者の悩みは、すべて〇〇である」
http://bplan.seesaa.net/article/491836978.html




したがって、

対人関係で悩んだ時には、


「なぜ自分は、相手に対して、

 〇〇な感情を抱いているのだろうか?」


と自問自答してみる。



そんな癖をつけるだけでも、

関係性の質は良い方向へと

変わっていくのではないか

と信じています。



・・自戒を込めて。


***********************


【本日のまとめ】

■ 相手に対して抱く感情は、

  自身の深層心理の現れである。

■ 大切なのは、

  一方的に相手に矢印を向けるのではなく、

  自分自身にも矢印を向け、

  自分の心の動きを冷静に見つめること。



<< ご案内 >>


●ビジネスプランホームページ
 http://annokaikei.com/

●小冊子「桃栗経営のすすめ」
 http://annokaikei.com/media

●お客さまの声
 http://annokaikei.com/voice-2

posted by 安野 広明 at 23:48| 島根 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする