2018年07月17日
Vol.2066「フォロワーなくしてムーブメントは起きない」
一時期はまっていた
TED動画の中で、
私(安野)の印象に残っているのが、
『ムーブメントの起こし方』(*)
という動画です。
* https://www.youtube.com/watch?v=IdULdrNAlNs
(注:音声が流れます)
1人の男性の勇気ある(?)行動から、
臨界点を超え、
ムーブメント(社会現象)が起きるまでの様子が、
3分間にまとまっています。
この動画を視ると、
リーダーシップの本質や、
最初のフォロワー(=会社でいうNo.2や幹部)の行動こそが
ムーブメント(=会社の発展・成長)を起こす上で
重要な役割を担っているのが
よく分かるのではないでしょうか。
最初のフォロワーが
リーダーの活動を支持し、仲間に呼びかけ、
1人、2人と賛同するメンバーが増えた時、
そこには大きなエネルギーが生み出されます。
そして、そのエネルギーが
臨界点を超えると、
もはや止めることができない、
ムーブメントが起こるのです。
これとは逆に、
もしもリーダー(経営者)が1人で
あ〜だこ〜だと喚いたところで、
フォロワーの存在が無ければ、
それはただの虚しい叫び
にしかなりません。
エネルギーに充ち溢れている会社には、
必ず、
素晴らしいフォロワーがいる。
致知出版社の藤尾秀昭社長が、
「あらゆる組織、生命体は
No.1とNo.2の呼吸がぴたっと合っていないと
絶対に発展していかない」
と教えて下さっているのも、
同じ意味だと考えています。
本日は、備忘録を兼ねて。
***********************************
【本日のまとめ】
■ エネルギーに充ち溢れている会社には、必ず、
素晴らしいフォロワーがいるもの。