昨日、一昨日と、
「人を大切にする経営実践講座」(*)の第3講として、
人を大切にする経営を実践されている企業の
県内視察ツアーを開催しました。
* http://annokaikei.com/news/1356
弊社としても初の企画でしたが、
トラブルもなく、無事に終えることができ、
一安心です。
個人的には、
かなり付加価値の高い時間だったと思います!!
以下、2日間の様子です。
(現地での学びや気付きはとても書き切れないので、
追って、当ブログでも言語化していく予定)
1日目、益田駅から出発。
車中でも小林先生の講義があります。
ランチの出雲そば(食べ終わった後の写真ですが・・)。
1社目は出雲市の須山木材蒲lへ。
須山政樹社長です。
「100年続く森づくり型経営の実践」というテーマでのご講義。
現場も見学させていただきました。
2社目は、松江市に移動し、潟nートピアコーポレーション様へ。
田中耕治社長と、次男の耕大常務にお話いただきました。
講義と質疑応答終了後は、そのまま懇親会を開催。
2日目は、3社目の視察先として、島根電工蒲lへ。
荒木恭司社長です。
社員さんとの意見交換の時間もありました。
集合写真をパシャリ。
4社目は、鰍ウんびる様へ。
田中正彦社長のご講義です。
社員さんへの質問タイム。
社内見学もさせていただきました。
社内の至る所に創意工夫があります。
帰りの車中でも
感想や気付きを共有してもらいましたが、
参加者それぞれにとって学びの多い
企業視察ツアーとなりました。
この学びを「ただの学び」で終わらせないよう、
社内で1つでも取組みを実践し、
来月開催される第4講にて
共有していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!